アフィリエイトは儲かる!って言うと儲かる。
情報商材アフィリエイトの被害が拡大中
そんなにうまい話は無いってことです。
少し古めの記事ですが・・。
国民生活センターの記事(2013/3/21)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130321_1.html
記事を簡単に要約しますと、情報商材に騙される人が多いから気をつけましょう、という記事。
騙される、というか、儲かるって言われたのに、儲からない、という被害者が増えていますよ、ということです。
私もかつてアフィリエイトの勉強をしました。
私もかつてアフィリエイトを色々と勉強し、やってみたことがあります。
要は代理店業務となるため、そう簡単に稼げるわけではありません。
そこそこの稼ぎを上げることには成功したものの、いまはほとんどやっていません。
アフィリエイトを始めよう、と考えた時、いわゆる「情報商材」をいくつも読みましたし、動画もいくつも見ました。
合計で、軽く500は超えると思います。
大げさな話では無く、3ヶ月毎日情報商材を見てました。
コピーライティング、ツール系、ステップメール・・・ありとあらゆる情報商材です。
情報商材で多いのは、「この方法で儲けました!」という商材。
こうした商材のほとんどが、一度やったらもう使えない手法であったり、あまりにもリスクが大きすぎるものだったりします。
まともな物もあります。
中には、確かにこの方法なら稼げる。
というものもありますが、それで稼ぐためには膨大な時間と手間をかけなくてはなりません。
まともな商材で多いのは、「営業手法」のノウハウです。
でも、恐らくそういった「営業」をやりたくないから、皆さんアフィリエイトやりたいんですよね?
「アフィリエイトでウハウハ」と考えている方々は、楽に儲けたいわけで、営業活動で苦労してもいいから、という考えは持ってないと思います。
だから、「アフィリエイトで簡単に稼ごう!」という情報商材を購入してしまう。
なかには「この情報商材は自由に売買していいです」という情報商材もあります。
同じような情報を記載している商材をいくつも読みました。
情報商材の作り方、なんていう情報商材もあったりします。
購入する必要は全く無い。
本当に有益な情報は本屋に売ってます
私の考えとしては、「情報商材」で得られる情報は、そこら辺のビジネス本と中身は一緒です。
情報商材に5000円も払うなら、ノウハウ本を2~3冊購入したほうがよっぽどいいと思います。
ダマされないためにも、情報商材をどうやって売るか、というノウハウを伝授しますね。
それは、「情報商材は儲かる」って宣伝することです。
いやいや、儲かる方法を教えてくれるんじゃないの?と思うかも知れません。全然違います。
情報商材に書いてあることは、「情報商材を売って稼ぎましょう」ということです。
情報商材を売ると儲かるから、あなたも情報商材を作って売ればいい、という内容が殆ど。
肝心の情報商材の作り方に関しては、具体的な説明が無いことが多いですし、実際にどうやって利益を出せばいいのか、ということについても曖昧なことが多いです。
大抵は、「あなただけの経験を欲しがっている人はたくさんいるのです!」という感じですね。
じゃあ、どうやって商材を作るのか、となると、コピーライティングを勉強して、メルマガ作って、HPを作って、集客して・・・というように結局普通のことです。
情報商材は稼げる!と言うことが大事
結局、「情報商材はこんなに儲かるんです!」ということを宣伝すると、儲かる、というわけです。
最終的には宣伝がどれだけうまいか、あのよくある縦にずらーっと長い1枚ページをどれだけうまく作るか、ということになります。
そもそも、そんなにうまい話は無いです。
仮にうまく稼げても、いまはネットで晒されてしまいます。
そのあたりの覚悟があるならば、やってみてもいいとは思いますが、
お金を出して情報商材を買う必要はありません。検索すれば無料でいくらでも出てきます。
まずはそれらを見てみましょう。10年くらい前からやることは変わってませんから問題ありません。
2013/04/22 | WEBLOG アフィリエイトの問題点, アフィリエイトの被害が拡大, 情報商材は稼げる, 情報商材アフィリエイトの裏
関連記事
-
-
フェイスブック乗っ取りと効果的なパスワードの作り方
ログインしようとしたらロックされていた セントルイスだとぅ! ...
-
-
DropBox無料版の容量がいきなり50GB増えたんだけどなぜだ!とこの記事を書いているうちに原因がわかったのでそのまま晒す。
いきなり50GB位容量が増えてた 何事だ!嬉しいけど何事だ! 普段...
-
-
レーシック、という検索ワードはすでに死んでいるかも知れない。
レーシックはアフィリエイトの餌食 レーシックの失敗例や、体験談を検索...
-
-
はてブでのスパムエントリーがスゴイ
はてブスパムの真骨頂 ある意味凄いけど・・・ はてブのスパムエント...
新着記事
-
-
フェイスブック乗っ取りと効果的なパスワードの作り方
ログインしようとしたらロックされていた セントルイスだとぅ! ...
-
-
洗濯物やら網戸にやたら虫の卵があるので調べたところ、正体が判明したのでまとめておきます。(画像あり。閲覧注意)
結論、恐らくオオクモヘリカメムシの卵です。 米粒のような、ゴ...
-
-
DropBox無料版の容量がいきなり50GB増えたんだけどなぜだ!とこの記事を書いているうちに原因がわかったのでそのまま晒す。
いきなり50GB位容量が増えてた 何事だ!嬉しいけど何事だ! 普段...
-
-
GAIQ対策 問題9:以下のうち、GoogleAnalyticsがデフォルト(標準)で追跡するものはどれか?(全て選択しなさい)
初めてGAIQ対策関連の記事をご覧になる方は、 以下の記事を一読して...
-
-
GAIQ対策 問題8:OSがWindows、かつロンドンからの訪問者のコンバージョン率を見たい。次のうちどのディメンションを選択する必要がありますか?
初めてGAIQ対策関連の記事をご覧になる方は、 以下の記事を一読して...
前の記事: GAIQ対策問題注意書き
次の記事: はてブでのスパムエントリーがスゴイ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS