マリッサメイヤー曰く「あなた達仕事してないみたいだから、会社に来なさい」
マリッサ・メイヤーの改革
在宅勤務者は仕事してないでしょ!
マリッサ・メイヤーの改革が進んでいるYahoo!ですが、こんな記事を見つけました。
「マリッサ・メイヤーの在宅勤務禁止令に対する、ヤフー社内での反応を教えてください」
http://knoh.jp/answers/3bf1ace7
在宅勤務については、研究結果で仕事の効率は良くなる、というのを以前に読んだことがあります。
WiredJapan - 在宅勤務者は生産性が高い
http://wired.jp/2012/09/03/working-from-home-youre-a-better-worker/
マリッサの改革は、果たして是か非か。賛否両論があるようですね。
日本では全く定着しない在宅勤務
生産性が全てではない、ということ。
まあ、日本では全く定着しない在宅勤務。
これって、日本が相互不信社会だからなんですよね多分。
家で仕事って本当にやってるのか信用出来ない、ということなんでしょう。
純粋な結果主義体制が出来れば、ここはクリアされるのでしょうが、しかし、その体制も中途半端。
これが海外だと、結果主義が日本よりは浸透していますので、極端なことを言えば1時間だけしか仕事しなくても、結果さえ出せば文句はないわけです。
じゃあ、Yahooも結果だしてればいいんじゃないの?と、思うのですが、そういうことでも無いみたいです。
正直、在宅勤務禁止はやってみないとわからないですが、もしかしたら、凄まじく売上が伸びるかも知れません。
ただし、在宅勤務完全禁止ということではないそうで時と場合に応じて、ということの様です。
在宅勤務禁止令はどうして出されたのか?
今回は、ログ解析で明らかに。
そもそも、どうしてこんな話になったのか?
マリッサが、会社のネットに接続しているかどうかを記録する、VPNのログを見たところ全く接続してない社員がたくさんいたそうで・・・。
要するに、仕事をするためのネットワークに全く繋いでない、ということになるので、これはまあ致し方ない気はしますね。
こういう人たちが仕事にエネルギーを傾ければ、確かに業績は上がるかも知れません。
ただし、記事のコメントにあるように、もともと在宅で仕事をしていない人たちが会社に来たところで、仕事しない可能性が高そうですよね。
全然関係ない話ですが、マリッサ・メイヤー 美人ですね。
関連記事
-
-
フェイスブック乗っ取りと効果的なパスワードの作り方
ログインしようとしたらロックされていた セントルイスだとぅ! ...
-
-
DropBox無料版の容量がいきなり50GB増えたんだけどなぜだ!とこの記事を書いているうちに原因がわかったのでそのまま晒す。
いきなり50GB位容量が増えてた 何事だ!嬉しいけど何事だ! 普段...
-
-
レーシック、という検索ワードはすでに死んでいるかも知れない。
レーシックはアフィリエイトの餌食 レーシックの失敗例や、体験談を検索...
-
-
はてブでのスパムエントリーがスゴイ
はてブスパムの真骨頂 ある意味凄いけど・・・ はてブのスパムエント...
-
-
アフィリエイトは儲かる!って言うと儲かる。
情報商材アフィリエイトの被害が拡大中 そんなにうまい話は無いってこと...
新着記事
-
-
フェイスブック乗っ取りと効果的なパスワードの作り方
ログインしようとしたらロックされていた セントルイスだとぅ! ...
-
-
洗濯物やら網戸にやたら虫の卵があるので調べたところ、正体が判明したのでまとめておきます。(画像あり。閲覧注意)
結論、恐らくオオクモヘリカメムシの卵です。 米粒のような、ゴ...
-
-
DropBox無料版の容量がいきなり50GB増えたんだけどなぜだ!とこの記事を書いているうちに原因がわかったのでそのまま晒す。
いきなり50GB位容量が増えてた 何事だ!嬉しいけど何事だ! 普段...
-
-
GAIQ対策 問題9:以下のうち、GoogleAnalyticsがデフォルト(標準)で追跡するものはどれか?(全て選択しなさい)
初めてGAIQ対策関連の記事をご覧になる方は、 以下の記事を一読して...
-
-
GAIQ対策 問題8:OSがWindows、かつロンドンからの訪問者のコンバージョン率を見たい。次のうちどのディメンションを選択する必要がありますか?
初めてGAIQ対策関連の記事をご覧になる方は、 以下の記事を一読して...
前の記事: その話、元ネタ何ですか?
次の記事: あなたの評価は他人が決める
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS